会社概要
ごあいさつ
弊社は昭和45年、当地にて創業以来47年、地域の皆様にご愛顧いただき今日まで木造注文住宅一筋に歩んで参りました。あらためて厚く御礼申し上げます。
日本の伝統である木造軸組工法は1000年の歳月を超えて、風雪や地震・災害に耐え得る優れものです。またお施主様の「住まいへのこだわり」に柔軟にそえる自由度もあります。弊社はこの伝統工法をベースに耐震性能の向上、地域の景観に融和する外観デザイン、現代生活に必要な快適性、省エネ・環境対策も充実させるべく「FP高性能ウレタン断熱パネルの家」「オール電化住宅」を地域のパイオニアとして積極的に導入してまいりました。
最近、建築関連法規が大きく改正されました。その理念・目的とするところは、お施主様が「より良質の住宅をより確実・安全に取得する。」ことにあります。そのために建築請負業者の義務が一層厳格になりました。弊社はこのような建築行政の変化を歓迎し、積極的に対応準備を整えました。
また地球温暖化や資源枯渇対策として、住まいをよく手入れし、可能な限り永く住まう「200年住宅」が国策として提唱されはじめています。「住まい手」と「造り手」が完成後も協力しあい、住宅をまもり育て、歳月とともにその価値を高める超長期的なメンテナンスが求められています。そのようなサポートは弊社のように地域に密着した住宅建築業者にしか出来ないものと存じます。
これらの変化への対応は「誠心誠意お施主様の住まいづくりにご奉仕する」、「住まいづくりを通じてお客様お一人お一人の人生に永遠にお供させて頂く」と願う弊社の創業精神にまったく合致いたします。
今後とも同じ地域の皆様とともに生き続ける弊社へのご一層のご愛顧をお願い申し上げます。
伊賀建設株式会社 代表取締役 星野 潤
概要
商号
| 伊賀建設株式会社
|
設立日
| 昭和49年12月14日
|
代表取締役
| 星野 潤
|
資本金
| 2,000万円
|
業種・事業内容
| FP工法・オール電化住宅専門施工店
リフォーム工事業 / 宅地建物取引業 |
建設業許可
| 新潟県知事(般-28)第3179号
|
一級建築士事務所
| リベルタプランニング 新潟県知事 第5084号
|
宅地建物取引業
| 新潟県知事免許(6)第3362号
|

連絡先
所在地
| 新潟市東区はなみずき1丁目16番35号
|
TEL
| 025-275-1113
|
FAX
| 025-271-7262
|
E-mail
| info@iga-ken.co.jp
|
沿革
昭和45年
| 建築設計施工請負業として個人で新潟市にて創業を始める。
|
昭和49年
| 社名を変更し伊賀建設株式会社を設立
永大産業と業務提携してツーバイフォー住宅施工認定を取り新しい工法で住宅建築を進める。 |
昭和51年
| 鉄骨建築、土木工事業として許可を受け、受注開始する。
|
昭和55年
| 分譲住宅、住宅リフォーム事業を拡大する。
|
昭和60年
| 宅地建物取引業、不動産部を開始する。
|
平成 元年
| 商店建築など大型物件の工事を多く手掛ける。
|
平成 2年
| 設計業務にCADを導入して、キャプテンシステムにて設計営業部門において顧客のサービス向上に当たる。
特に中高層の建築物の設計施工においては優れた技術があり多く受注がある。 海外研修等に参加し、輸入住宅の施工販売を強化する。 |
平成 3年
| 高性能住宅のトップクラスでもあるFP工法住宅の施工グループに加盟する。
|
平成 6年
| 高断熱高気密オール電化住宅で省エネ健康住宅の推進に務める
|
平成10年
| 専用住宅及び共同住宅等、全ての住宅をオール電化として高性能な健康住宅造りの専門店となる。
|
平成14年
| 新潟県内のオール電化住宅普及拡大コンテスト第2位を受賞する。
|